お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. ガバナー公式訪問~随想録~ 《帯広市役所表敬訪問 7月16日 15:00~15:20》

一覧へ戻る

ガバナー公式訪問~随想録~ 《帯広市役所表敬訪問 7月16日 15:00~15:20》

上士幌RCの例会を終え、帯広市に向かう。まずは15:00からの市内5クラブ会長・幹事の市役所表敬訪問に参加のため。外気はかなりの湿度。少し時間があるので、私のカラカラな喉の保養と、熱さ対策もかねて、道の駅にてソフトクリームタイム(^^)川村君にバニラをお願いしたが、なにやらミックス系のソフトがやってきた。食べた瞬間の味は「ジンギスカン。」色目もちょっと茶色。 いたずら好きの真ちゃんここで登場かと思い、しかしながら味は悪くなかったので食べ進むと、これはジンギスカンではないと思い始める。さて?答えはほうじ茶。何も伝えられずに食べると分からないものですね。先入観があると偏った考えになり、無の状況からどう感じるか、なにを想像するかは、感性を磨くのに重要なことだなぁと、こんなことから思いを巡らせている自分、ちょっと疲れているかと自己分析。単にわたしの舌が、バカ舌のせいなのに。

さて、帯広市役所に着くと、ちらちらと雨。障がい者、高齢者、小さい子供のいる方などの専用の駐車場も広く用意され、帯広市の弱者に対する心配りに感心。1階のロビーにて各クラブの会長・幹事が集合。いままで訪問した帯広西・北・南の会長・幹事にお礼の挨拶。やはり一度公式訪問を終わると、なにか同志感も深まった感じで、和気あいあい。そしてこれからの帯広・東の会長幹事とは、少し緊張気味の挨拶。それにしても1階のロビーはエアコンが効いておらず、かなり蒸し暑い。最後に帯広の池田幹事が到着して市長室へ向かった。池田幹事はおそらくこの後の準備に追われていたと思われる。お疲れ様です。

4階に着くとなにやら先ほどよりは少し涼し気。受付の美女に挨拶して、市長室に通された。すごく涼しい!(^^)市民があんな熱い思いをして、市の役職者だけがこんな快適な環境でいい思いをして、本当にいいのかとみんな心の中で思いながら数分待つと、池原副市長が到着。市長は別の公務で代わりに来ましたと陳謝。応接室はとても広く、対面では3m以上離れた距離での会話。まず私から今年の自分の役職、ロータリーの活動内容、そして市内5クラブ及び管内6クラブの日頃の活動に対しての理解・協力に感謝。その後石原AGからの挨拶、各クラブ会長・幹事の挨拶と、今年の奉仕活動についての告知や理解・協力など各会長と副市長との話し合いがあった。最後に石原AGから、先程皆が思っていたであろう「エアコン」に関する苦言があり、副市長も謙虚に聞き入れていただき、20分ほどで終了。その後みんなで写真撮影をして解散。短い時間でしたが、有意義な時間を取れたと思います。皆さまお疲れ様でした。